日常生活– category –
-
ハンドセラピスト!
2024.12.22 ハンドセラピストになりました!日本介護美容セラピスト協会認定のセラピスト(ハンドセラピー)の認定試験に合格しました。 これで、私もセラピスト!と言っても、全くセラピストという柄ではないんです(笑)このピンクのユニフォームも私に... -
ちょっとした困り事
2024.12.19 クリスマスはもうすぐそこです。今日は息子の讃美歌発表会に行ってきました。素敵な歌声のハーモニー、とても素晴らしかったです。幼い頃から親しんでいるクリスマスの讃美歌は、幸せな気分にさせてくれるので大好きです。 叔母宅で今日もハン... -
たった五文字の「ありがとう」
2024.12.12 現在の仕事をしていると、とても心穏やかに仕事をさせて頂き感謝の毎日です。ゆったりとした時間は、昔ならただ時間が経つのが遅いと感じていたかもしれません。でも、今はそういう感覚はありません。 何故こんなに穏やかになれるのか? ここ... -
五泉市民講座
2024.12.01 先日、ラポルテ五泉で『上手な病院・診療所のかかり方〜五泉市・阿賀町の地域医療について〜』の講座を受けてきました。 「新潟県の地域医療構想について」の講演と市長、町長、病院医師、医師会の先生のパネルディスカッションの2部構成で行... -
タッチングー👍
2024.11.29 実は転職し、病院看護師から施設看護師になりました。もちろん介護タクシーや保険外サービス事業を諦めたわけではありません。状況を考慮しながら、必ず始めます!! 施設で働き始めて様々なことを感じている今日この頃。病院は治療の場、施設... -
駐車スペース作業①
2024.11.21 かなり寒くなってきました。雪が降る前にひと作業、駐車スペースを少し広げようと庭作業始めました。(4M✖️2M)業者に頼むと金額結構かかるので、できることはやってみよう!と始めました。 ①レンギョウの植え替え②レンギョウがあった場所の整... -
Terapia de manos (ハンドセラピー)
2024.11.18 市内在住のペルーの女性にハンドセラピーをさせてもらいました。久しぶりにスペイン語でお話できるので、ワクワク気分でした。 私は、2001年青年海外協力隊でホンジュラス、トルヒージョのセントパレデス病院で2年間ボランティアで働きました... -
安曇野旅行②
2024.11.15 2日目は、「安曇野ワイナリー」と「大王わさび農場」へ行ってきました。 「安曇野ワイナリー」、北アルプスを望む雄大な自然の中にあります。友人に誘われて思わず芝生でゴローン。寝ると、この素敵な青空だけが視界に広がって、なんとも澄んだ... -
安曇野旅行①
2024.11.13 看護学校の寮メンバーと再会し長野へ行ってきました。新潟から2名で出発し、上田駅で関東組3名を乗せ、安曇野で友人のお墓参りと観光の旅でした。 7年ぶりの再会なのに、懐かさしもなく普段顔を合わせているような自然な感覚でした。みんな変...