素敵な人々に感謝

                                             2025.3.21

オンラインで知り合った方々が、県外から遊びに来られて、とっても楽しい素敵な時間を過ごしました。

DMやお話などさせて頂いていて、なんとなくその方々の雰囲気は感じていたのですが、お顔も知らない方と会うことにワクワクさせて頂きました。やはり想像通り、いやそれ以上にとても素敵な方々でした。そして、みんなで新潟観光、おしゃべりタイム、とっても心地よかったです。皆さん素敵な大人で、尊敬できる方々でした。

人との出会いは、本当に不思議ですね。偶然なのか必然なのかよくわかりません。そして、良い出会いもあれば、あまり望まない出会いもあるかと思います。私は幸せな事に素敵な方々との出会いを沢山頂いているんだと気づきました。

この観光中に「今どこの国に行きたい?」と質問をされました。そして私は迷わず「ホンジュラス!」と答えました。なぜなら、まず簡単に行けない国だからこそ尚更、そして行けるうちにお世話になった方々に会いたいんです。

2001年、青年海外協力隊で2年間ホンジュラス、トルヒージョの手術室で働きました。大変なこともありましたが、優しい人がたくさんいて、貴重な時間を過ごせました。ラテン気質のホンジュラス人はとにかく褒め上手、温かい人が多かったです。家族の様に仲良くさせてもらった友人にも本当に感謝です。

語学研修のサンフランシスコ生活もよかったです。病院での語学研修を兼ねてのインターンシップ、英語の自信がないから、「私にできることならなんでもします。」と言って、最初カルテ整理をしました。しかし、優しいスタッフの方が「ボランティアなんだから、自分のやりたいことやりなさい」とオペに関連する中央材料室で働けるようの交渉してくれました。そこでは、日本でなじみのオペ器械をセットをしたり、手術見学もさせてもらいました。言葉がよくわからなくても、これならできる!って感じでとても楽しかったです。更に1人の看護師さんは毎日美味しいランチボックスを作ってくれたり、ほんと温かい素敵な方がいっぱいいました。

こう考えると私って、幸せ者ですね。こんなに私を大事にしてくれる人が沢山いらっしゃんたんだなと改めて思いました。本当に感謝です。

人との出会いは視野を広げたり、サポートや高め合いだったり、また新たな自分探しもできたりと様々なメリットがあります。もちろん逆もあります。ネガティブ気質の私ですが、最近周りに素敵な方が多いので、以前より前向きに、そして感謝の気持ちを持てる様になりました。それで更に素敵な出会いが増えてきている様な気がします。感謝の気持ちを常にもち、素敵な繋がりを大切に、また新たな出会いに期待を持っていきたいと思います。

今日もお読みくださり、ありがとうございました。


  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次